令和7年度『第2回ビジネスマッチングin東京』【受注側】申込フォーム

商談会後のアンケート回答へのご同意

商談会終了後アンケート回答へのご同意 必須

*参加資格:商談会後のアンケートへのご回答

商談会終了後にお願いするアンケート、および年2回実施する商談実績フォローアップ調査にご回答していただくことが参加必須条件となっています。

 

同意頂ける場合は、下記「同意する」にチェックを入れてください。

貴社企業情報

企業名 必須

株式会社は(株)、有限会社は(有)と全角で表記してください。

企業名(フリガナ) 必須

全角カナ入力。カブシキガイシャ、ユウゲンガイシャ等は不要です。

公社会員へのご登録 必須

*参加資格:公社の「会員登録」及び「受発注登録」済の企業であること

貴社が公社の「会員登録」及び「受発注登録」済みか否かお教えください:

 

まだ登録されていない企業様は、別途下記URLをご参照の上、①会員登録および②受発注登録をお願い致します:

①会員登録

https://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/netclub/index.html

②受発注登録

https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shitauke/torihiki/rmepal0000000l3n-att/touroku.pdf

会社所在地(都内事業所) 必須

*参加資格:都内に事業所があること

本社所在地が他県の方は都内事業所の住所をご記入ください。

郵便番号と住所番地(数字)は半角入力。

郵便番号
都道府県
市区町村
町域番地
建物名
ホームページURL

ホームページをお持ちでない企業様も居られるため、必須記入項目には設定していませんが、発注側企業様が商談相手を選択する際に大変重要な項目です。

ホームページをお持ちの企業様は必ず記入下さい。

電話番号 必須

半角入力。入力例:03-1234-5678

- -
FAX番号

半角入力。入力例:03-1234-7890

- -
資本金額(単位:千円) 必須

半角入力。入力例:10000

従業員数(人) 必須

半角入力。入力例:15

業種 必須

貴社の業種を下記項目よりお選びください。

事業概要(150字以内) 必須

加工・作業内容

主な加工・作業内容 必須

該当する項目にチェックを入れてください(複数選択可)。

「10.その他」にチェックを入れた場合は下欄に簡潔に記入して下さい。

その他(簡潔に入力)

主要設備

主な設備 必須

特に生産設備をお持ちでない場合は「特になし」にチェックを入れ、”自社の特徴”にお移りください。

設備①

名称

英数字は半角入力。

能力・型式

英数字は半角入力。

台数(台)

半角入力。入力例:2

設備②

名称

英数字は半角入力。

能力・型式

英数字は半角入力。

台数(台)

半角入力。入力例:2

設備③

名称

英数字は半角入力。

能力・型式

英数字は半角入力。

台数(台)

半角入力。入力例:2

設備④

名称

英数字は半角入力。

能力・型式

英数字は半角入力。

台数(台)

半角入力。入力例:2

設備⑤

名称

英数字は半角入力。

能力・型式

英数字は半角入力。

台数(台)

半角入力。入力例:2

設備⑥

名称

英数字は半角入力。

能力・型式

英数字は半角入力。

台数(台)

半角入力。入力例:2

自社の特徴

自社の特徴①(セールスコメント)300字以内 必須

300字以内で、技術、コスト、納期管理、研究開発など自社「優位性」を可能な限り具体的にご記入ください。

自社の特徴②(その他アピールしたいポイント)200字以内

ISO認証や表彰、主力製品、主要取引先など特筆できるポイントをご記入ください。

書類等の送付先・事務連絡先

氏名 必須
部署名 必須

「代表取締役」や「執行役員」等、部署名が無い場合はこちらの欄に「役職名」をご記入ください。

役職
電話番号 必須

半角入力。入力例:03-1234-5678

- -
Emailアドレス 必須

ご参加者①(当日の責任者)

氏名 必須
部署名 必須

「代表取締役」や「執行役員」等、部署名が無い場合はこちらの欄に「役職名」をご記入ください。

役職
携帯電話番号 必須

(現地での緊急連絡用)入力例:090-1234-5678

- -

ご参加者②

氏名
部署名
役職
携帯電話番号

(現地での緊急連絡用)入力例:090-1234-5678

- -

商談会をどこでお知りになりましたか

この商談会をどこでお知りになりましたか? 必須

このビジネスマッチング(商談会)をどこでお知りになったかお答えください(複数回答可)。

8.公社商談会コーディネーターや職員からの紹介、および9.その他、とお答えになった方は下記に具体的にコーディネーター氏名等をお書きください。

担当コーディネーター氏名等を具体的にお教えください

今回の申込みにあたり、紹介を受けた公社担当コーディネーター/職員名、あるいは外部機関(商工会や信用金庫など)があればご記入ください。

商談会を希望される企業のリスト

・公社ホームページに掲載の発注企業一覧をご覧の上、面談を希望する企業を優先順位の高いものから順にプルダウンメニューから選択してください。(システムの都合上、同一企業を複数回選択可能となっていますが、選択は各社1回までです)

・商談枠に限りがあるため必ずしも優先順位のご希望に添えない場合があることをご了承ください。

商談希望企業1 必須

優先順位1

プルダウンメニュー(発注企業)よりお選び下さい

商談希望企業2 必須

優先順位2

プルダウンメニュー(発注企業)よりお選び下さい

商談希望企業3 必須

優先順位3

プルダウンメニュー(発注企業)よりお選び下さい

商談希望企業4

優先順位4

プルダウンメニュー(発注企業)よりお選び下さい

商談希望企業5

優先順位5

プルダウンメニュー(発注企業)よりお選び下さい

商談希望企業6

優先順位6

プルダウンメニュー(発注企業)よりお選び下さい

商談希望企業7

優先順位7

プルダウンメニュー(発注企業)よりお選び下さい

商談希望企業8

優先順位8

プルダウンメニュー(発注企業)よりお選び下さい

個人情報取扱について

当公社では、個人情報の収集・利用・管理について、安全性を確保するとともに、皆様の信頼に応え適切に取り扱うために次の取り組みを実施いたします。

1. 提供を受けた住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等、特定の個人を識別できる情報(以下「個人情報」という)を漏洩、盗難、紛失、破壊等から保護し維持するため、適切な対策を講じます。
2. 個人情報を収集する際は、その収集目的を明示し、目的を達成するために必要な範囲内で行うことを明らかにした上で、利用者ご本人の意思による情報の提供(登録)を受けることを原則とします。
3. 皆様から提供(登録)いただいた個人情報は、あらかじめ明示した収集目的の範囲内で利用し、個人情報の収集目的を超えた公社内における利用及び公社以外の者への提供は、「個人情報の保護に関する要綱」https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/pdf/youkou.pdf で定める場合を除き、一切いたしません。
4. 個人情報を取り扱う情報管理の責任者を置き、個人情報保護のための適切な管理に取り組みます。
5. 本人から自己の個人情報について開示または利用停止を求められた場合及び開示の結果、誤った情報があり、訂正または削除を求められた場合は遅滞なく対応します。
6. 公社に勤務するすべての者に対し、必要なセキュリティの教育を行い、セキュリティ意識の向上を図ります。
7. 個人情報に関するお問い合わせ等について
個人情報に関するお問い合わせ・開示請求等については、窓口が事業ごとに異なりますので送付物等の連絡先に連絡いただくか、下記までお問い合わせください。


< 問い合わせ先 >
総務課 庶務係
TEL:03-3251-7886 / FAX:03-3251-7796